みにまる。

知識なし初心者がパソコンやブログ運営について学んだことをコツコツと書いています。

Gmailで簡単に複数のメールアドレスを管理する方法

Gmailへの自動転送アイキャッチ画像
メールアドレスを複数使っていると、それぞれにログインして確認するのは面倒ですよね?

そこで最近実行した、メールを1つのGmailに全部まとめる設定方法について書いていきます。
(正確にはGmailを2つだけ見ればわかるようにしたのですが・・・。Gmailアカウントの切り替えは簡単です。)

私は現在プロバイダーメール1つ、Outlookメール1つ、Gmail3つを使っています。
Yahoo!メールをやめてGmailを一つ増やしました。

Gmail①とOutlookとプロバイダーメールをGmail②に自動転送して
普段はGmail②とGmail③の切り替えだけですむようにしました。

他のメールアカウントからメールを受信する方法は2つ

  1. Gmailにアカウントを追加する
  2. 受信したメールをGmailに転送する

※アカウントを追加した場合、受信メールの確認が一定時間ごとに行われる

私は2の「受信したメールをGmailに転送する」を設定しました。



Gmailのメール⇒別アカウントのGmailへ自動転送する方法

わかりやすいように次からは、転送する方のGmail「サブGmail
受信してまとめる方を「メインGmailと記載します。



手順
「サブGmailアカウントにログインし、「 設定」をクリックして「すべての設定を表示」をクリックします。Gmailのメール転送説明画像1

手順
「メール転送とPOP/IMAP」タブをクリックして開き、転送:の転送先アドレスを追加をクリックして「メインGmailのメールアドレスを入力して【次へ】をクリックします。Gmailのメール転送説明画像2

手順
転送先アドレスの確認ウィンドウがポップアップされるので【続行】をクリックします。
Gmailのメール転送説明画像3

手順
「メインGmailにメールが届いているので、開けてリンクをクリックして承認します。Gmailのメール転送説明画像4

手順
【確認】をクリックします。
Gmailのメール転送説明画像5

手順
確認が完了しましたと表示されます。Gmailのメール転送説明画像6
※これで完了ではありません。


手順
再び「サブGmailにログインして「メール転送とPOP/IMAP」タブをクリックして転送:を見てみると「転送を無効にする」になっているので、下の受信メールを転送するに変更します。

「サブGmailで受信したメールの扱いをどうするかを選べます。

私は現在「サブGmailはサイト登録専用に使っていて、めったにメールは届かないという理由と、念の為にメールは残しておいた方がいいかな?と「Gmailのメールを受信トレイに残す」を選びました。

Gmailのメール転送説明画像7最後に【変更を保存】をクリックします。

これで完了です!

次はOutlookのメールを「メインGmailに自動転送する設定について書いていきます。


Outlookのメール⇒Gmailへ自動転送する方法



手順
Outlookメールにログインして「 設定」をクリックして「Outlookのすべての設定を表示」をクリックします。Outlookメールの自動転送設定画像1

手順
設定ウィンドウが表示されるので「転送」を選択すると、「パスワード入力」が求められるので入力すると転送設定画面が表示されます。Outlookメールの自動転送設定画像2

手順
「転送を有効にする」にチェックを入れ、「メインGmailのメールアドレスを入力して、【保存】をクリックします。
Outlookメールの自動転送設定画像3

これで完了です!

プロバイダーメールも設定したのですが、地元がもろばれな感じだったので省略します。

後は「メインGmailで「フィルタ」の設定をして自動振り分けの設定をしていきます。


Gmailで受信したメールを「ラベル」に自動振り分けする方法



手順
まず「ラベル」右にある「」をクリックして、「新しいラベルを作成」します。

ポップアップウィンドウが表示されるので、新しいラベル名を入力して【作成】をクリックします。

Gmailのフィルタで自動振り分け設定画像4Gmailのフィルタで自動振り分け設定画像5

手順
次に振り分けたいメールを選択してをクリックして「メールの自動振り分け設定」をクリックします。Gmailのフィルタで自動振り分け設定画像1

手順
フィルタの設定画面がポップアップされるのでフィルタの条件を作成していきます。

私はToのところに転送元のメールアドレスを設定しました。
このメールアドレスあてに送られたメールを、すべてそのまま一つのラベルに転送できるようになります。

フィルタを設定したら【フィルタを作成】をクリックします。
Gmailのフィルタで自動振り分け設定画像2
このフィルタ設定画面は「 設定」>「すべての設定を表示」>「フィルタとブロック中のアドレス」>「新しいフィルタを作成 」からでも表示できます。


手順
お好みで設定していきます。

私は「受信トレイをスキップ」と「ラベルを付ける」と「迷惑メールにしない」と「一致するスレッドにもフィルタを適用する」にチェックをいれました。

「ラベル」は私みたいに先に作って選択する以外にも、ここで新しく作って設定することもできます。
Gmailのフィルタで自動振り分け設定画像3
選択したら【フィルタを作成】をクリックします

これで完了です!

これでOutlookに送られたメールはそのままOutlook」ラベルに自動的に振り分けされるのでわかりやすいです。
Gmailのフィルタで自動振り分け設定画像6


Gmailは色々設定できるけど、シンプルにも使えるのでいいですよね。

以前はThunderbirdなどのメーラーも使っていましたが、いつの間にか使わなくなってGmailばかり使うようになりました。

私がした新着メールの自動転送設定以外にも、既存のメールを送る方法などもあります。
詳しくはGmailヘルプでみることができます。

こういう設定って面倒なのだけど、一度想定通りに設定すると後が楽になるのはわかっているので、重い腰をあげながら設定を頑張っています。

今デジタル整理の一環で、パソコンに元から入っているアプリを消したりもしています。

だいぶすっきりしてきたものの、なにこれ・・?とよくわからないものも多い・・・。